オンラインイベント開催に必要な配信機材とは?

オンラインイベントのクオリティを高め、かつ円滑に運営・進行するには、さまざまな配信機材が必要です。その際必要な配信機材は、オンラインイベントの内容や規模によっても異なります。そこで今回は、オンラインイベント開催に最低限必要な配信機材や、さらにクオリティを高めるために用意したい機材をご紹介します。

>オンラインイベントの詳しい事例を見る

オンラインイベント開催に最低限必要な配信機材は?

PC

ZoomやYoutubeなどでオンラインイベントを配信する場合、PCを経由して映像や音声を配信することになります。マイクやカメラが内蔵されているPCなら、それを使って配信が可能です。

インターネット環境

無線Wi-Fiでも配信は可能ですが、安定した接続を望む場合は有線ネット接続のほうがよいでしょう。
上りの回線速度が実測値で3Mbps程度あれば、通常画質での配信が可能です。これ以下になると映像のカクつきや停止、音声のズレ・停止などが起こりやすくなります。

スマホカメラ

PCにカメラが内蔵されていない場合は、スマホの撮影機能をカメラとして使用できます。スマホスタンドを使えば視点を固定しやすくなるでしょう。映像の画質はスマホの性能に依存します。

ただし、これらはあくまでも最低限必要なものであり、配信のクオリティにも限界があります。「もっと凝ったオンラインイベントにしたい」「音声や映像のクオリティを上げたい」という場合は、別途で複数の機材が必要です。

さらなるクオリティアップのため用意したい配信機材

オンラインイベントの質を高めるためには、内容もさることながら配信そのもののクオリティを上げることも大切です。そのためには映像や音質の良さはもちろん、カメラワークや音声の切り替え、照明の使い方、スライド・動画コンテンツの活用などの工夫が大切です。

ビデオカメラ

映像の鮮明さを求めるなら、PC付属のカメラではなく外部のビデオカメラを使用するのがおすすめです。外部カメラを使うと視野角が広がる効果もあり、複数人を同じ画面内に納めやすくなります。
外部ビデオカメラを利用する場合は、PCとつなぐための「キャプチャーデバイス」または「映像スイッチャー」が必要です。

キャプチャーデバイス(ビデオキャプチャー)

ビデオカメラを使用する場合、そのままでは接続ができません。そのため「キャプチャーデバイス」という機器を経由してHDMIからUSBへ変換・接続をします。

映像スイッチャー

複数のビデオカメラをつかって映像を切り替えたい、という場合は映像スイッチャー(ビデオスイッチャー)が必要です。スイッチャーは映像をボタン1つで切り替えられるという便利な機材です。映像の切り替えを駆使することでいま誰が話しているのか分かりやすくなり、進行に抑揚が生まれます。

マイク

話し手がマイクを利用することで、聞き取りやすいクリアな音声で配信ができるようになります。マイクには「ダイナミックマイク」「コンデンサーマイク」の2種類があります。このうちオンラインイベント向きなのは、周りの雑音を拾いにくい「ダイナミックマイク」です。

なお、無線マイクの場合は取り回しがしやすいメリットがありますが、複数のマイクを使用する場合は混線する可能性があります。登壇者の数が多い場合は有線マイクを利用するのが無難です。

音声ミキサー

音声ミキサーを取り入れると、複数の音声や音の管理がしやすくなります。マイクから集音した音声やBGMをPCへ送信することで、細かな音量調整ができ、聞き取りやすい音声に仕上がります。

照明

オンライン配信では思った以上に顔が暗く映ることが多いもの。鮮明かつ明るい印象を持ってもらうためには、十分な光量を確保する必要があります。明るさ調整用に照明を複数準備しておきましょう。そのまま使用すると陰影がつきすぎるため、ソフトボックスなどをかぶせて使うのがおすすめです。

モニター

広めの会場でオンラインイベントの配信をする場合、登壇者の目の前にモニターを置いておくのがおすすめです。こうすることでカメラの視点が今どこにあるのか、どんな映像を流しているのかといったモニタリングがしやすくなります。

プロジェクター、スクリーン、ポインター

プロジェクターやスクリーンを用意しておくと、スライド資料などを共有しながら説明する際に便利です。その際には合わせて「システム連動型ポインター」も用意しておくのがおすすめです。
これは配信画面上とスクリーン上でポインターの動きを連動できるというもの。別々に操作をしなくてよいうえ、「配信だとスクリーンに指しているポインターの光が見えにくい」などのトラブル防止にもなります。

オンラインイベントの配信機材を揃えるのが難しい場合は?

オンラインイベントの配信をより良いものにしよう、と考えている企業様は多いでしょう。しかし、配信機材にはさまざまな種類があり、こだわればこだわるほど値も張ります。当然コストもかさみますし、配信機材の保管スペースを確保できるかも問題です。

「オンラインイベントを開催したいが、本格的な配信機材の購入が難しい」という場合は、機材をレンタルするか、機材が揃っている会場を借りるとよいでしょう。業者によっては設営から撤収まで任せられるところもあるので、オンラインイベント開催時の手間や工数を減らすことができます。会場を借りる場合は高品質な機材が使用できるため、映像や音声のクオリティも満足できるものになるでしょう。

また、会場を借りると「セットが組みやすい」という利点もあります。自社の会議室等でオンラインイベントの配信をおこなう場合、セットを組んだり撤去したりするための労力、保管スペースの確保などが必要になります。さらに自社開催の場合はスペースの都合から、簡素なセットしか組めない場合も多いものです。

会場を借りれば、スペースの都合を気にすることなく思い通りのセットが組みやすくなります。決起大会や祝賀会、商品発表会など華やかなムードを演出したい場合には特におすすめです。

オンラインイベントならフクラシア配信サポートへ!

一般的にはオンラインイベントの規模が大きくなればなるほど「配信のクオリティ」が重視されます。言い換えれば失敗が許されない、ということでもあるでしょう。
このような場合には、配信機材の設定や操作、トラブル対応までまるごとサポートしてくれる「配信サポートサービス」へ依頼することをおすすめします。

フクラシアでは、大小さまざまなオンラインイベントにおいて「配信サポートサービス」を実施しております。企業様ご指定の場所への出張はもちろん、弊社所有の「貸し会議室・レンタルスペース」や提携会場での配信も可能です。

配信サポートでは専門知識が豊富なオペレーターがお手伝いをいたします。機材の搬入/撤収から設定、オペレーションやトラブル対応まで安心してお任せください。それだけではなく、配信後に振り返りをおこない、今後の開催におけるアドバイスも差し上げております。

「オンラインイベント配信を成功させたい」という企業様は、数多くの配信実績を持つフクラシア配信サポートへぜひご相談くださいませ。

▼イベントの企画・運営代行/オンライン配信サービスならFUKURACIA▼
サービスについてのご案内<FUKURACIA公式ホームページ>