環境も変化し、オンラインのみでなく現在はハイブリッド型の催事が非常に増えてきました。
そんな中、来場者やオンライン両方の参加者にご満足してもらうため事務局様のパワーが増えている事をよく耳にします。
今回はその中でもハウリングの不安を解消する簡単に出来る対応方法から、リアルとオンラインのハイブリット会議における解決策まで紹介します。
そもそも「ハウリング」って、なに?
マイクやWEB会議マイクを使った際にキーンやピーなどの不快な音を聞いたことはありませんか?
拡声を行う場合、演者や司会者などはハンドマイク(手持ちマイク)やタイピン(胸元に取り付けるマイク)やヘッドセットマイク等、さまざまなマイクを利用します。マイクで収音した音声は、電気的に増幅してスピーカーから出力されます。その際、スピーカーから出た音が再び同じマイクで収音・増幅されスピーカーから出力されるという拡声のループが生じ、ある帯域の音が増幅されて、(ピーやキーンなど不快な音が出ます。これがハウリングです。このハウリングしている周波数をハウリングポイントと呼びます。
このような音の悪循環(ループ現象)に陥り、特定の周波数が増幅された結果、「キーン」という不快音が響き渡るようになります。
その現象を「ハウリング」といいます。
「ハウリング」の事を専門業者は「音が回っている」 という事もあります。仕組みがわかると、その方がピンとくるかもしれません。
Web会議でよくあるトラブル
オンラインでハウリング
Web会議でハウリングが起こるシーンとして多いのは、同じ場所で、同じWeb会議に複数人が同時に参加する場合です。
パソコンのマイクが近くのパソコンから出力される音を拾うと、ハウリングが起こってしまいます。
ハウリングの原因は?
ハウリングはどのような時に起きやすいのか、以下にいくつか例を挙げてみます。オンラインだけでなくある程度起こりそうな内容をまとめてご紹介します。
【機器の使用状態】
・使用しているマイクが多い
・マイクが本来拡声したい音源以外の周囲雑音や反射音を収音している
・マイクとスピーカーの距離が近い
・マイクがスピーカーの正面を向いている
・適切な指向性を持つマイクを使用していない
【調整状態】
・マイクの入力レベルが過大
・スピーカーの出力レベルが過大
【使用環境】
・会場特有の建築形状や壁の材質などにより、特定の周波数帯域が響きやすい環境にある
ハウリングによる影響
ハウリングが起こるとシステムへの信号の入力およびシステムからの出力が過大な状態となり、機器に負担がかかり破損や損傷の原因になります。また、催事中にハウリングが起これば演目への影響も避けられません。どちらも機器修繕によるランニングコストの増加や利用者からの信用低下、利用率の低下による収入損失など、施設にとって非常に大きな影響となりえます。
具体的な解決法は?
ごく当たり前の事にも聞こえそうですがとても重要です。
マイクやスピーカーの音量バランスをコントロールすることにより、「音が回りにくい」環境を作ることが必要です。
・イヤホンマイクを使う
・発言時以外はマイクをミュートにする
・同じ部屋・場所では参加しない
・Web会議用マイクスピーカーを使う
(エコーキャンセラー機能があるものがおすすめ)
パソコンに内蔵されているマイクはほとんどが「無指向性」です。
同時使用の場合には、隣りのパソコンから出力される音も簡単に拾ってしまうため、ハウリングの原因となります。
ハイブリッド会議のハウリング_
「ハイブリット会議」とは、オフラインとオンラインで同時に中継する方法の事を指します。
その為、実際のオフラインの会場での音響やオンラインで参加するパソコンからの音響が大きく影響します。
ハウリングの主な要因はリモート先の音声を会議会場に拡声するため、ホストPCの音声出力から音響機器を通って音声が増幅した声や音がスピーカーから出力します。
その音を会場内で使用しているマイクが拾ってしまうと拾ったリモート先の音声が音響機器を通ってパソコンのスピーカーがひろう。
その結果、オンラインで参加しているリモート先には音声が戻ってきてしまい音声がループしてハウリングが発生してしまうことを繰り返していることで起こっている現象です。
特にオンライン上のため、ハウリングした音がはっきりとリモート先へ伝わってしまいます。
ハイブリッドでの解決策は?
専門的な言葉で一つ紹介するとマイナスワンという方法があります。
マイナスワンは元来、テレビ・ラジオなどの放送、演劇、コンサート、映画制作などにおいて、広く用いられる電気信号のひとつです。
マイナスワンは、複数の音声から、ある特定の一つの音声を消去した状態を示す。数学的概念からきており、N個の音声からひとつの音声を引く、すなわち「N-1」であり、「エヌマイナスワン」が元来の正式呼称です。
オンライン会議上のリモート先の音声だけをマイナスしてホストPCに戻します。
これは会場音声とは別に出力できる専用ミキサーを使うことで、特定の音声(強烈なハウリングが発生する回線)だけを除外します。
それにより音の連鎖を断ち、快聴な音声だけをオンライン会議上に送信します。
なお「マイナスワン」を行うためには、専用の機材や細かい設定できるオペレーターなどが必要になってきます。
サービスについてのご案内<FUKURACIA公式ホームページ>