オンライン懇親会とは
懇親会は、主に組織においてメンバー同士の親交を深めたり
目的意識を共有することを狙いとして行われる交流会です。
オンラインで開催をすることで、物理的距離や時間的制約により参加しづらい人にも
参加してもらいやすくなるため、活用が広がっております。
特に社内イベントやキックオフではよく行われており、
ゲーム企画などを取り入れてコミュニケーションの活性化にも役立てられております。
【オンライン懇親会 お料理についてはこちら】
おすすめのプラン
オフィスやご希望会場(ホールやホテル宴会場など)から配信
配信会場FUKURACIAから配信
-
アドバンスプラン
当社運営会場『FUKURACIA』をご利用いただくプランです。クロマキー合成が可能なプランで、多種多様な演出が可能です。
料金:247,500円~(5時間)+会場費
ご相談・ご提案は無料
オンライン懇親会の活用シーン
-
忘年会
-
キックオフ・表彰式
-
周年イベント
オンライン懇親会のメリット・デメリット
メリット
-
オンライン懇親会のメリットはなんと言ってもその参加のしやすさです。自宅から参加できるので、遠方に住んでいる人や家事や育児で忙しい人などの参加ハードルはかなり低くなります。また、家族の飛び入り参加ができたり、普段の様子をお互いに知れるのもオンラインならではです。特に参加者の住む地域がばらばらだったり、普段あまり顔を合わせない参加者同士の場合、リアル開催以上に親睦が深められるケースもあります。
デメリット
-
参加の手軽さはデメリットにもなり得ます。特に自由参加の場合は気軽に退室やカメラオフができてしまうため、”懇親を深める” という本来の目的が達成しづらくなる可能性があります。 また、人が集まっていれば ”その場の空気” で盛り上がれることもありますが、オンライン懇親会の場合は難しくなります。盛り上がるための企画やネタをたくさん準備し「参加者がどう感じるか」を意識しながらコンテンツを練ることで、多くの人が手軽に参加できるというメリットを最大限に活用したイベントにすることが可能です。
オンライン懇親会におすすめのツール
-
Zoom ミーティング
Web会議ツールとして最も有名なツールなので参加しやすく、また操作に関しても一般的に知られているので説明の手間も省略しやすいでしょう。ブレイクアウトセッションという機能を使って参加者を小部屋に割振り、少人数ずつでの歓談も可能です。
【こんな方におすすめ】
・何を選んだらいいか分からない方
・懇親会前に総会や講演会も行う方
料金ミーティングアカウント
- プロ 2,000円/月
- ビジネス 2,700円/月 ※10ライセンスから契約可能
- エンタープライズ 2,700円/月 ※50ライセンスから契約可能
-
Event In
V-cube社が2020年11月にリリースした、オンライン展示会向けのプラットフォームです。懇親会での活用においては全体ルームと個別ブースの行き来を参加者が自由にできるため、いわゆる立食パーティーに近いような運営が可能です。
【こんな方におすすめ】
・異業種交流会、同窓会など交流をメインで行う方
・1000名クラスの大きなイベントを行う方
料金
- 要問い合わせ
-
oVice
バーチャルオフィス空間のためのツールとして広く浸透し始めているツールです。バーチャルオフィスだけでなくイベントスペースやオンライン懇親会会場としても活用されています。参加者一人一人が空間内を自由に動けるのが特徴で、近づくとほかの人の会話が聞こえる、テーブルごとに歓談できるなど、”飲み会” に近い環境が演出できます。
料金
- 定期利用 1スペースあたり5,500円/月~
- 単発利用 1スペースあたり2,750円/月~
その他はHP参照
ご相談・ご提案は無料
オンライン懇親会に使うツールの選定ポイント
現在ではオンライン懇親会を取り入れる企業や団体が少しずつ増え、オンライン懇親会に使いやすいツールもたくさん増えてきました。
どんな催事なのか?その会の目的は?しっかりと決めてツールを選ぶことが必要ではありますが、選定にあたっては通常の配信ツール選定に
必要なポイント(料金や画質など)に加え下記を確認しておくとよいでしょう。
多くの配信ツールは月額制です。導入の際は下記をチェックすると確実です。
- 同時参加が可能な最大人数
- 時間制限の有無
- ブレイクアウト機能の仕様
- チャット機能の仕様