習い事教室

習い事教室の会場を選ぶ際にチェックすべき項目とは、どのようなものでしょうか。アクセスの良さ、会場の見栄え……これらももちろん重要なポイントですが、忘れられがちなのが「定期的な開催に適しているかどうか」という点です。フクラシアの貸し会議室は、定期的に開催されることの多い習い事教室にとって最適な条件を兼ね備えています。参加者に「また来たい!」と思ってもらえるような教室を、フクラシアと一緒に作り上げませんか。


習い事教室にぴったりな会場も予約可能 約1分で簡単問合せ空室状況を問合せる

参加人数に応じて選べる 様々な広さの会議室

お勧めするポイント1POINT

参加人数に応じて選べる 
様々な広さの会議室

複数のコースを開催している習い事教室においては、一般的に初心者コースほど人数が多く、上級者になればなるほど小さな規模での開催になることが多いでしょう。また同じコースにおいても、年間を通じた季節的な参加人数の変動も無視できません。習い事教室の内容が「今、ブームの○○!」といった形でニュースに取り上げられることになれば、突発的に参加者が激増することも起こりえます。部屋がぎゅうぎゅう詰めになってしまうと、参加者の満足度は下がってしまいますし、逆に部屋が広すぎても寒々しい印象を与えてしまいかねません。

フクラシア東京ステーションでは、広さにして35㎡〜310㎡、人数にして10名〜220名以上という、大小様々な会議室をご用意しております。そのため、人数規模に応じてあちこちスペースを変えることなく、フクラシア東京ステーションのみで、規模に応じた最適な会議室をご利用いただくことができます。


習い事教室にぴったりな会場も予約可能 約1分で簡単問合せ空室状況を問合せる

開催履歴を管理し、回を追うごとにスムーズな運営を実現

お勧めするポイント2POINT

開催履歴を管理し、回を追うごとにスムーズな運営を実現

習い事教室の内容によっては、毎回大がかりなレイアウト変更が必要になることがあります。単純な講座形式であればプロジェクターのセットアップやスタンダードな座席レイアウトで対応することができますが、参加者にも積極的に参加していただく体験型の習い事となると、会場のセットアップの指示を出すだけで一苦労ということも。教室の運営者様としては、このような手間はできるだけ省いて、教室での体験内容に集中したいところでしょう。

フクラシアでは、毎回のお客様のご利用記録を管理しておりますので、開催すればするほどスムーズな運営を行うことができます。またご指定いただいたレイアウトはスタッフが事前にご準備いたしますので、運営者様が会場に到着に着くころには、すぐにでも教室が開ける状態に整えられています。教室内で扱う備品が多い場合にも、ご安心ください。荷物の事前お預かりにも対応しておりますので、教室の運営者様も当日は手ぶらでお越しいただくことも可能です。

プロジェクターなどの基本装備も充実


習い事教室にぴったりな会場も予約可能 約1分で簡単問合せ空室状況を問合せる

お勧めするポイント3POINT

プロジェクターなどの
基本装備も充実

習い事教室の開催にあたって必須の要素となる会場へのアクセスや、プロジェクターなどの基本装備も、もちろん充実しています。教室運営に欠かせない備品も数多く取り揃えておりますので、ぜひ一度備品リストのページよりご確認ください。プロジェクター用の変換アダプターといった、ついつい持参するのを忘れてしまいがちな備品も無料で貸し出しを行っております(ただし数に限りがございますのでご注意ください)。
フクラシア東京ステーションの会議室で特徴的な装備なのが、会議室の壁です。すべての会議室の壁にはマグネットバーが埋め込まれており、どんな場所にでも簡単に掲示を行うことができます。掲示物が多いときなどには、ぜひご活用ください。


習い事教室にぴったりな会場も予約可能 約1分で簡単問合せ空室状況を問合せる

習い事教室を
開催するにあたって
知っておきたい点

人数や用途に合わせた会場選びを

教室を始めたばかりのころは、どのくらいの集客があるかわからないため、会場の広さも決められないかもしれません。会場は広すぎても狭すぎても不便です。生徒さんの人数に合わせて適切な広さの会場を選びたいですね。そのような場合は、1つの建物の中に、さまざまな広さの部屋がある施設だと便利です。また、会場には使用用途を明確に伝えて、楽器使用やその他の音出しの可否についても忘れずに確認しておきましょう。

会場の備品と持ち込むものをリストアップ

会場にある備品と自ら持ち込む必要があるものをあらかじめ把握しておきます。ホワイトボードやプロジェクターなど基本的な備品がそろっていれば、すぐにレッスンが始められます。教室の内容によっては、持ち込む資料や備品が多いことも。講師が一人の場合、当日たくさんの荷物を運ぶのは大変なものです。そのようなときは、事前に会場に荷物を搬入したり、送ったりして会場で預かってもらえると便利でしょう。なお、会場に常駐するスタッフがいれば、大切な荷物を保管してもらう場合も安心です。

人数や用途に合わせた会場選びを

安定した集客で定期開催を視野に入れて

安定した集客で定期開催を視野に入れて

習い事教室はアクセスの良さでも集客率がアップするといいます。生徒さんにとって、いつも同じ会場で開催されることは通いやすさの第一条件。人気の会場は予約が取りづらいため、次の開催日が決まったら早めに予約しましょう。可能なら、数か月〜半年ごとにスケジュールを告知できれば、生徒さんにも親切です。長い目で教室運営を考えているなら、不定期開催よりも定期開催を目標に頑張ってみましょう。また、会場の持つ教室運営のノウハウも参考になります。教室運営の実績が豊富な会場を選んでみるとよいですね。

生徒さんに優しい教室運営を

会場のきれいさやアクセスの良さは生徒さんにとって通いたくなるポイントになります。きれいでおしゃれな空間ならSNS映えし、生徒さんがネット上にアップしてくれたことで集客が増えるかもしれません。また、ラウンジやロビーなど待ち時間の居場所があると便利ですね。生徒さんが増えてきたら、開催日や開催場所を増やしてみては。その場合、生徒さんが集まりやすいエリアにある貸し会議室などを探してみましょう。生徒さんの目線になって教室運営をすることが、安定した集客につながります。

教室で利用した
お客様の声

生け花教室S様

私のお教室で生け花を学んだ生徒さんたちが師範となって、全国各地で自分のお教室を持ってがんばっています。年に数回、技術を高めるために師範に向けた教室を開いているのですが、どこからでも集まりやすい東京駅に直結しているという理由で、フラクシアを会場に選んでいます。もう何度も利用しているので、以前こちらがお願いしたことをスタッフさんたちが共有されていて、いろいろと気を使ってくださるので楽ですね。

生け花教室を開催する場所は、けっこう限られます。会議室の場合は水の使用が制限されているところが多いからです。大量ではありませんが、やはりお花を扱うことなので水は使います。水が使えないとなると生け花教室には適さないのですが、使った水をバケツで回収するなど細やかに対応してくださるので、すごく助かります。


習い事教室にぴったりな会場も予約可能 約1分で簡単問合せ空室状況を問合せる

お電話でのお問い合せ
空席状況のお問い合わせなど
お気軽にお電話ください
050-1861-5433
平日9:30-17:30まで受付
(土日祝日は除きます)
お問合せフォーム
約1分で簡単!空席状況の確認やご相談など
お気軽にメールでお問い合わせください
お電話は
こちら
お問い合わせフォーム