オンラインでのイベントの開催がスタンダードになる中、
最近は『ハイブリット型』での実施が増えています。
「会場に集まる=リアルイベント」と「WEB上で参加する=オンラインイベント」を、
『組み合わせて開催』する、これからイベントの主流となると言われている手法です。
ハイブリット開催が
増えている理由

- リアルイベントの雰囲気は大切にしたい
- 大人数を集めたいが、以前のような人数は一つの会場に集めるのは心配
- 参加方法が選べるので、参加率が上がる
その反面……
運営負担は以前より増大

ハイブリットでの開催は、現在のニーズにあった魅力的な開催方法ではありますが、
「リアル会場」と「オンライン会場」、両開催になることで、
運営の負担は大きくなる傾向にあります。
ハイブリット開催こそ、
FUKURACIAにお任せください!
年間2,000社以上のサポート実績で、
開催の成功をサポートさせて
いただきます
開催の成功をサポートさせて
いただきます
FUKURACIAで
ハイブリット開催の課題を解決!

- オンラインの参加者は見ているだけになりがち
- リアル会場の良いところは、やはり人があつまることでの一体感が生まれること。会場では挙手で質問ができますが、オンラインではチャット参加など、リアル会場が進行のメインになりがちです。
解決!
-
一体感を重視!オンライン参加も
同じ熱量で参加できる工夫 - 使用する配信ツールの特徴を活かした進行台本、幕間(蓋画)やテロッ プなどを用意することで配信映像のバリエーションを増やし、オンライン参加の方 も飽きさせません。またカメラワークにもこだることで、より一体感がでるような工夫を行います。

- 事務局様の運営負担が大きくなりがち
- ハイブリット開催の大変なところは、それぞれに必要な準備はが異なるためいづれかの開催の場合よりも、事前計画~当日の進行管理も2倍のパワーが必要です。
解決!
-
両会場をまとめて
サポートしてもらえる安心感 - 実績豊富なフクラシアだからこと、ハイブリット開催のポイントを、的確にとらえたご提案が可能です。それぞれに必要な環境づくりを、専任の担当者がサポートいたします。進行イメージをもっていただけるよう、資料なども工夫をしており、安心してお任せいただけます。

- コストの負担も2開催分?
- 多くの場合、リアルイベントをベースにオンライン環境を整えていくためオンラインの参加環境に加え、リアル会場の費用がプラスで発生をするためコストが大きくなりがちです。
解決!
- 「まとめて手配」でコストも軽減
- 配信業務の代行のみならず、オンライン配信システムの手配・リアル会場の手配まで、両会場に必要な準備をまとめて手配をさせていただくことで、コスト面でもメリットのあるご提案が可能です。
こんなサービスが欲しかった!
FUKURACIAならではの安心体制

- 専任担当が成功を徹底サポート
- 経験豊富な担当者が、決定前のご提案から、プランニング、当日サポートまで、御社にあわせた個別サポートを行います。機材・音響周りのご提案を始め、リアル会場のレイアウト提案、配信方法のご提案まで、総合的なサポートが可能です。全体をつかんだご提案ができるからこそ、事務局様も「進行イメージ」をもつことができ安心していただけます。

- ご希望の「リアル会場」をご手配
-
フクラシアでは、東京駅・品川駅にリアルイベントに最適な「カンファレンススタジオFUKURCIA」を運営しております。
また1,000名規模も収容可能な提携会場も多数ございますので、ニーズに合わせた会場をご手配いたします。

- 配信のプロが出張します
-
会場には「配信オペレーター」が、全国どこにでもお伺いします。
会場・オンライン、それぞれの観点で、当日の進行をしっかりサポートします。
当日の急な変更にも柔軟に対応させていただきます。

- ワンストップで、総合的なご提案
- 大型イベントになるほど、企画・演出・運営・動画作成 など、色々なお客さまのニーズが発生します。フクラシアではそのニーズをワンストップで提供可能ですので、事務局様のご負担軽減につながります。