ワークショップ

ワークショップで利用される、ファシリテーターやトレーナーにとって、会場はワークショップの出来栄えを左右する非常に重要な要素のひとつです。ワークショップの進行しやすさに影響するのはもちろんのこと、参加者の参加姿勢も会場の状態に大きく影響されることがあります。フクラシアはこれまで数多くのお客様にご利用いただいており、その実績を元にワークショップの運営をトータルサポートいたします。会場にこだわるファシリテーターの方々に、ぜひ使っていただきたい会議室です。


ワークショップにぴったりな会場も予約可能 約1分で簡単問合せ空室状況を問合せる

デザイナー監修による ゆとりある空間設計

お勧めするポイント1POINT

デザイナー監修による 
ゆとりある空間設計

ワークショップが活発に運営されるためには、参加者にとって安心感のある場を作り出さなければなりません。ワークショップでは、時には参加者個々人の体験を話してもらったり、オープンな空気の中でディスカッションを進めたりしますので、「ここでは自分の思ったことを話しやすい」という感覚を持ってもらえるかどうかがワークショップの成否のカギを握ります。そのために、ワークショップを進行するファシリテーターが安心感を醸成するために手を尽くすことに加えて、会場がオープンな場であることが重要です。

フクラシア品川クリスタル(港南)の会議室は、デザイナーの監修のもと、活発なコミュニケーションが生まれやすいようデザインされています。フクラシ品川クリスタル(港南)ではカラフルなインテリアが参加者の五感を刺激します。ワークショップの狙いに合わせてお選びいただけます。

ワークショップに必須の基本設備が充実


ワークショップにぴったりな会場も予約可能 約1分で簡単問合せ空室状況を問合せる

お勧めするポイント2POINT

ワークショップに必須の
基本設備が充実

ワークショップを円滑に運営するためには、綿密な事前準備が欠かせません。備品をどのように準備するか、レイアウトはどうするのか、実際の会議室の設営はどんな手順で行うかなど、ファシリテーターにとって一番忙しい時間はワークショップが始まる直前と言えるかもしれません。ワークショップ準備の時間や手間が省ければ、余裕を持って準備を行うことができますし、またワークショップの中身にもより意識を配ることができます。

フクラシア品川クリスタル(港南)には、ワークショップ運営に必要な基本設備が充実しており、これらを積極的にご活用いただくことで準備にかかる手間を低減することができます。特にスペースを細かく区切って使いたいときに嬉しいのが、パーティションの貸し出し(有料)です。パーティションを使えば、簡易的にプライベートな空間を作り出すことができ、ワークショップ設計の自由度が上がります。また会場レイアウトについては、事前にご指定いただければ、専任のスタッフが到着までに完成させてお待ちしております。

年間6,000社の運営ノウハウを生かした運営サポート


ワークショップにぴったりな会場も予約可能 約1分で簡単問合せ空室状況を問合せる

お勧めするポイント3POINT

年間6,000社の運営ノウハウを
生かした運営サポート

いかに百戦錬磨のファシリテーターと言えど、はじめて使用する会場でワークショップを実施する際には色々と不安になるものです。そのため会場を選ぶ際には、会場に専任のスタッフが常駐しているかどうか、きちんとした運営のノウハウを有しているかどうかも重要な点となります。

フクラシアでは、年間6,000社を超えるお客様にご利用いただいております。そのため、フクラシアのコンシェルジュは膨大な数の運営ノウハウを蓄積しており、それらをフル活用してファシリテーターの方々をサポートいたします。ワークショップ運営中はもちろんのこと、運営前にも何かご不明な点、心配な点などがありましたら、どうぞお気軽にコンシェルジュまでお問い合わせください。


ワークショップにぴったりな会場も予約可能 約1分で簡単問合せ空室状況を問合せる

ワークショップ
開催にあたって
知っておきたい点

駅から近いかどうかを確認

ワークショップは参加型・体験型のイベントとして開催されます。セミナーや講習会などに比べて事前に準備しておくべきことも多く、実際に始まってから参加者が困ることのないよう、万全の態勢を整える必要があります。そのため、開催前は最も忙しくなります。そんなとき、道に迷った参加者から問い合わせの電話が来れば、準備作業が滞り、ほかの参加者に迷惑がかかってしまうでしょう。そうしたトラブルを避けるためには、できるだけ駅から近く、場所がわかりやすい会場を選ぶことが重要です。

備品や設備が整っているか

通常のセミナーであれば、パソコンと資料さえあれば何とか開催できることが多いでしょう。しかしワークショップでは、それ以外にもさまざまな備品や設備を利用する場合が多く、会場に来てから、あれがない、これがないとなれば、参加者に満足のいく体験をしていただくことは難しくなります。そのため、DVDプレーヤー、LANケ-ブル、変換アダプタなどのほか、ガムテープ、ハサミ、画用紙といった文具まで、つい忘れてしまいがちな細かい備品も完備している会場を選ぶと、当日になって慌てることも少なくなります。

駅から近いかどうかを確認

開催実績の多い会場を選ぶこと

開催実績の多い会場を選ぶこと

ワークショップを成功させるためには、いかに参加者の方に楽しく体験をしてもらえるかがポイントです。そのためには、必要な設備、備品がそろえられていることはもちろん、それ以上にそれらのセッティングをしっかりとしておくことが求められます。参加者が積極的に体験しようとしても、進行が滞ってしまってはワークショップとして成立しません。いざというときの進行を補助してくれる経験豊富なスタッフがいる会場を選ぶことで、安心して参加者の方に楽しんでもらうことが可能になります。

懇親会をスムーズに開けるようにする

ワークショップ終了後に懇親会を開催する場合、場所が遠いと参加できない方も増えてしまいがちです。せっかくワークショップを通じて互いにコミュニケーションを取ることができたのですから、次回につなげるためにもできるだけ多くの方に懇親会に参加していただきたいものです。そのためには、飲食店が多い駅周辺の場所を選ぶことも1つの方法ですが、ケータリングなどのサービスがあり、移動せずにそのまま懇親会を行える会場を選ぶのもおすすめです。

ワークショップで利用した
お客様の声

PR会社J様

フクラシアの横幅が広いタイプの会議室で、人気女性タレントを講師に招いた講演会を開催しました。参加者は女性限定。美容アイテムやサプリの紹介ブースを設置したり、美をテーマにしたワークショップを同時に多数開催しました。フラクシアのロケーションを生かして、東京駅を見ながらのヨガ教室が人気でした。

女性向けのワークショップを開催するときに気をつけているのですが、女性はタレントさんや講師の方々との距離が近いことが重要です。連帯感といったらいいのでしょうか。そうした距離の近さを感じていただきたいワークショップの場合は、横幅が広い会議室が適しているそうです。縦幅の広い会議室だと、後ろの席に座った参加者は、タレントさんたちとの距離がとても遠くなってしまいますからね。

ワークショップでは活用することの多い、プロジェクターやホワイトボードも完備してあるし、大小さまざまな部屋があるので、複数のワークショップを同じフロアで同時に開催することもできました。
また、フクラシアのケータリングで参加者にお出しするお茶菓子をお願いしていたのですが、女性向けの可愛いカップケーキなどインスタ映えするものが提供され、参加者に喜んでいただけました。


ワークショップにぴったりな会場も予約可能 約1分で簡単問合せ空室状況を問合せる

お電話でのお問い合せ
空席状況のお問い合わせなど
お気軽にお電話ください
050-1861-5433
平日9:30-17:30まで受付
(土日祝日は除きます)
お問合せフォーム
約1分で簡単!空席状況の確認やご相談など
お気軽にメールでお問い合わせください
お電話は
こちら
お問い合わせフォーム